\サクッと申し込みを済ませたい方は、こちらの動画をどうぞ/

YouTube動画を使いながら、ブログ初心者さんのこんなお悩みを解決していきます。
福田 政隆【ふくまさ】Twitter
今回は、僕がブログ初心者だった頃に迷ったポイントを画像や動画を使って解説していきます。
初心者の方でも簡単にレンタルサーバーを借りることができると思いますので、最後までじっくり読み進めてみてくださいね。
では、早速【wpX Speed】のキャンペーンを使って、レンタルサーバーを契約していきましょう!
キャンペーン情報
今ならwpX Speedを15日間無料でお試しできるキャンペーンを開催中です。気に入らねければキャンセルすることもできます。さらに、キャッシュレス決済利用で5%割引になります!
すぐに申し込みたい方はコチラ
※クリックすると公式サイトに飛びます。
ブログの作り方はこちら
\簡単!3つの手順をすすめるだけ/
ブログ運営で超重要なレンタルサーバー選び
今回の記事は、これからブログ運営を始める初心者さん向けの記事なので、ちょっとだけレンタルサーバーについての予備知識を解説しておきます。
レンタルサーバーとは?
自分のブログやサイトを作ろう!と思った時に大切なのがレンタルサーバーです。
レンタルサーバーとは、簡単に言うとブログのデータを置いておく倉庫のようなものです。
24時間休みなく動いていて、ブログへの何千何万と言うアクセスをさばくことができる倉庫を借りると思えばイメージしやすいかと思います。
無料ブログを作るときには、レンタルサーバーも 一緒に提供されるので、わざわざ自分で借りる必要はありませんが、
月収10万円、100万円という収益を狙って、自分オリジナルのブログを作るには、このレンタルサーバーを自分で選んで契約することになります。
思考停止でWordPressを使いましょう!
一言にブログと言っても、いろいろな方法で作ることができます。
プログラマーのような専門家でない限り、ボクたちブロガーが使うべきソフトは、WordPressと言うアプリケーションです。
WordPressは完全無料で使えるにも関わらず、定期的にアップデートがかかり、新しい機能が追加されたりセキュリティが強くなり続けています。
世界中で1番使われているアプリケーションソフトで、有名企業のホームページやサイトにも使われています。
レンタルサーバーは表示速度とサポートで選べ!
レンタルサーバーにWordPressをインストールすれば、ブログやサイトを作って、世界中の人たちに公開することができます。
しかし、あなたのブログやサイトが表示される速度が遅ければ・・
多くの訪問者たちは待たされることに苦痛を覚え、「戻る」ボタンを押して、他のページへ移動してしまいますよね。
ブログやサイトは表示速度が超重要なんです。
つまり、何千何万と言うアクセスに対して、なるべく早くページを表示させる能力をもったレンタルサーバーを準備することが重要だということです。
そして、トラブルが起きたときに素早く対処してくれるサポートが充実していることも大切なポイントです。
どんなにブログやサイトの表示速度が速くても、トラブルが起きたときの対処が遅ければ、多くのアクセスを取り逃してしまうことになります。
場合によっては、数万円、数十万円の収益を取り逃してしまうことになりかねません。
まとめると、訪問者にいち早くブログやサイトを表示してくれて、トラブル対処の早いレンタルサーバーが必要なんです。
WordPress専用のレンタルサーバーが最強 !
数あるレンタルサーバーの中には、WordPressをインストールするのに適したものがありますが、
つい最近まで、WordPress専用の設計でブログやサイトの表示速度が速くて、サポートが充実していると評判だったのが「エックスサーバー株式会社」が運営しているwpXシリーズの2つのサービスでした。
- wpXレンタルサーバー
- wpXクラウド
ボク自身もこの2つのサービスを利用していましたが、2019年10月末で新規募集が終了してしまいました。
この2つのサービスに代わり、新しくスタートしたのが【wpX Speed】です。
ブログ開設当初から、wpXレンタルサーバーとwpXクラウドを利用してきたボクとしては、今までも十分に使用時速度やサポートに満足していましたが、
今までより16倍速いとか、いろいろな面で機能や性能がアップデートされていると聞いて、気になりまくりでした。
wpX Speedの性能を評価【過去のサービスとの比較も】
xpX Speed | xpXレンタルサーバー | xpXクラウド | |
初期費用 | 無料 | 5,000円 | 無料 |
月額料金 | 1,200円から | 1,000円から | 500円から |
表示速度 | 16倍以上早い | 1とすると | 1くらい |
データ転送量 | 2.5TB/月 | 50GB/月 | 2.5GB/月 |
容量 | 200GB | 30GB | 10GB |
WordPress設置数 | 無制限 | 10個 | 1個 |
メール機能 | あり | あり | なし |
こうやって表にして過去のサービスと比較してみると、wpX Speedは優れた点が多いことに驚かされます。
簡単に言い換えると、xpXレンタルサーバーとxpXクラウドの良い点だけをまとめた感じのレンタルサーバーだと言えますね。
wpX Speed公式サイトをチェック
※クリックすると公式サイトに飛びます。
16倍早い圧倒的な表示速度
wpX Speedの公式サイトでは、新しい技術を導入したことにより、これまでよりも圧倒的な速度を実現したことが明記されています。
※速度については、ボク自身で乗り換えた感想をレビューしたいと思います。
エックスサーバー株式会社でサポートが充実
過去にwpXクラウドを使っていた、ボクのトレンドブログのアクセスが爆発して、サーバーがダウンしたことがあるんですが、
その時のサポートの電話対応に好感が持てましたし、1時間もかからずにサーバーの復旧もしてくれて、大きな利益を取り逃がさなくて済みました。
これまで8社くらいレンタルサーバーを利用してきましたが、エックスサーバー株式会社のサポートが一番よかったです。
個人的な経験からですが、wpX Speedを運営するエックスサーバー株式会社は信頼のおける会社だと思っています。
WordPress設置数が無制限
ブログやサイトの運営が軌道にのってくると、不思議と別のテーマで新しいものを作りたくなります。
もしwpxクラウドを使っていた場合は、別アカウントで新しくサーバーを契約することになり、費用も2倍かかってしまいます。
月額の使用料金が安いサーバーほど、WordPressを設置できる数は少なくなりますが、
将来を見据えてもwpX SpeedのWordPress設置数が無制限は魅力的なポイントです。
独自ドメインでメールアドレスが使用可能
インターネットビジネスでは、独自ドメイン(自分だけのオリジナルのメールアドレス)を使う場面が出てきます。
もしwpxクラウドを使っていた場合は、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールを併用する必要があり、ちょっとカッコ悪い感じになってしまいます。
ボクの場合だと、
mail@fuku-masa.com
という感じで、自分のブログのURLをドメインに設定して、メールアドレスを作ることができています。
月額料金がやや高いのはデメリットではない!
過去の2つのサービスとwpX Speedの月額料金を単純比較すると、少々高めに感じますが、
wpX Speedの月額料金が少々高いのはデメリットではありません。例えば1つのブログを作ろうとすると・・
- wpXクラウド 500円/月
- wpX Speed 2円/時間 かつ最大1200円/月
700円の料金差がありますが、将来的に3つブログやサイトを作ろうとすると・・
- wpXクラウド 500円 × 3契約 = 1500円/月
- wpX Speed 2円/時間 かつ最大1200円/月
となり、300円wpX Speedの方が安くなります。
さらに、繰り返しになりますが、wpX SpeedとwpXクラウドを比較すると
- 6倍早い圧倒的な表示速度
- WordPress設置数が無制限
- 独自ドメインでメールアドレスが使用可能
- アカウント1つで管理が楽
かなり機能の差が大きく、wpX Speedを使うメリットが大きいことに気づくはずです!
xpXレンタルサーバーと細かく比較はしませんが、xpX Speedの方が優れてそうなのは、なんとなくわかりますよね。
wpX Speedの契約と申し込み方法【お得なキャンペーン情報あり】
\コチラのYouTube動画でも解説しています/
wpX Speedの契約と申し込み方法について解説していきます。
お得なキャンペーン情報は、wpX Speed公式サイトでご確認ください!
無料でドメインがもらえたり、キャッシュバックキャンペーンなどが開催されています。
キャンペーン情報
今ならwpX Speedを15日間無料でお試しできるキャンペーンを開催中です。気に入らねければキャンセルすることもできます。さらに、キャッシュレス決済利用で5%割引になります!
右上の「お申し込み」をクリック
wpX Speedのサイトにアクセスして「お申し込み」から申し込みと支払いを行っていきます。
wpX Speed公式サイトはコチラ
※クリックすると公式サイトに飛びます。
「新規お申し込み」をクリックして、はじめての契約・申し込みを進めていきます。
「サーバーID」を入力し、料金プランを選んでいきます。
「サーバーID」はあまり重要ではないので、自分が覚えやすい文字列を入力しておけばOKです。
プランは「W1」を選択して、個人情報を入力していきましょう。
ココがポイント
はじめてブログやサイトを作る方は「W1」プランで十分です。
後から簡単に変更もできるので、まずは「W1」プランをサクッと選んで手順をすすめていきましょう!
「お支払い方法」の選択と「利用規約と個人情報に関する公表事項」にチェックを入れて、お申し込み内容の確認へ進みます。
無料期間の15日が過ぎたら、ここで登録した支払い方法から自動で引き落としが開始されます。
入力した内容に間違いがなければ、「SMS・電話認証」へ進みます。
「電話番号」を入力し、認証コードの取得方法を選択、「認証コードを取得する」をクリックします。
入力した電話番号に、認証コードが届くので6桁の認証コードを入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックします。
「サーバーの新規お申し込みが完了しました。」この画面が出れば、wpX Speedの契約は完了です。
登録したメールアドレスに、申し込み完了のお知らせが届いていますので、最後に必ずメールを確認してください。
申し込み受付メール
申し込みが完了すると、上のようなメールが届きます。
wpX Speedのログインと使い方
wpX Speedへのログインと使い方について解説していきます。
「サーバーアカウント登録完了のお知らせ」メールが来たらログインすることができるようになります。
管理パネルへすすみ「会員ID(メールアドレス)」と「管理パネルパスワード」を入力してログインすることができます。
ボクの場合は、会員登録完了メールが来て約4時間後に、サーバーアカウント設定完了メールが届きました。
申し込み受付けメールに記載されている「会員ID」か「メールアドレス」と「管理パネルパスワード」を使ってログインすることができます。
wpX Speedの解約方法
\サクッと解約を済ませたい方は、コチラの動画をどうぞ/
wpX Speedは契約時のキャンペーンが適用されるので、15日間の無料期間内であれば料金が発生することはありません。
ブログ初心者さんは、レンタルサーバーを借りるって何だかハードルが高いように思えるかもしれませんが
超簡単に解約することもできますので、まずは気軽に試してみてくださいね!
キャンペーン情報
今ならwpX Speedを15日間無料でお試しできるキャンペーンを開催中です。気に入らねければキャンセルすることもできます。さらに、キャッシュレス決済利用で5%割引になります!
すぐに申し込みたい方はコチラ
※クリックすると公式サイトに飛びます。
-
-
【新規】独自ドメインおすすめの取得方法【取得後の設定も動画で解説】
\サクッとドメイン取得したい方は、コチラの動画をどうぞ/ ググっている人wpX Speedでレンタルサーバーを借りれたけど、これだけじゃブログってできないのかな?・・新規でドメインも買わ ...
続きを見る
ブログの作り方はこちら
\簡単!3つの手順をすすめるだけ/